うぼん株式会社

最新情報はこちら >

エンターテインメント「創造」COMPANY

私どもがこだわり続けるテーマ=
「ライブコンテンツの創造」

我々が考える究極のエンターテインメントとは、

人間の五感を響かせる事ができ
感動や興奮を共有し合える空間=「ライブ」にのみ

存在します。
この「ライブ」は、言葉の垣根を越え全世界の人々に通用すると

考えます。
ですから、この究極のエンターテインメント=ライブコンテンツこそ、
世界に通用するものと信じ探求し続けています。

常にグローバルな視点に立つ「コンテンツ創造システム」

我々の有する日本のエンタ―テイメント業界でも革新的な「コンテンツ創造システム」は、
グローバルマーケットで評価の高いクリエイティブ集団で構成され、そのコア業務を我々が担うことで
ライブコンテンツ事業に関する全ての業務(企画・制作・運営・プロモーション・営業・販売・マーチャンダイズ等)を、
一括して受けることが可能です。
このシステムを有機的に連動させ、コンテンツのポテンシャルを最大限に引き出し、グローバルレベルへと導きます。
我々は常に「コンテンツ創造システム」をベースに、グローバルな視点に立った「ライブコンテンツの創造」を続けます。

代表プロフィール

ライブエンターテインメントのプロデュース

 
1987年に愛知大学を卒業し、東海テレビ事業株式会社へ入社。 東海テレビ事業時代には、各種イベント・コンサートのプロデュースを行う。 また「美浜海遊祭」を立ち上げた。 02年4月に、株式会社うぼんを設立し、同時に代表取締役に就任する。 03年3月には株式会社ドリームステージエンターテインメント代表取締役に就任。 04年には映像事業を行うドリームステージピクチャーズを設立し、社長を兼務。 同社の映画製作にも製作総指揮として直接関わり、カーリングブームの嚆矢となった「シムソンズ」を手がける。 07年12月に、日本フットボールリーグ(JFL)の所属チームであるFC琉球の運営法人、株式会社琉球スポーツキングダムのM&Aを行い、経営に参画することとなる。そして、榊原氏のサッカーや沖縄に関する理念を元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏が理解・共感し、08年よりFC琉球の総監督に就任し共にJリーグを目指すことになる。 また、より沖縄に根ざした活動をするため株式会社沖縄ドリームファクトリーを設立し、同時に代表取締役を兼任。 現在はGACKTといったタレントのコンサート、舞台等のイベントの企画や制作にも携わり、プロデューサー榊原信行としての手腕を発揮している。

COMPANY PROFILE-会社概要

 社 名 
株式会社 うぼん  ( 英文表記 UBON INC.)
代表取締役
榊原 信行
設立年月日
平成 14 年 4 月 17 日
資 本 金
金 2,000万円
 年 商 
約25億円
従 業 員 数
20名
取 引 銀 行
  • 三井住友銀行 名古屋支店
  • 三菱東京UFJ銀行 今池支店
  • 琉球銀行 東京支店
業 務 内 容
  • スポーツ・マネージメント業務
  • 各種スポーツ・芸能イベントの企画制作・運営請負
  • 宣伝広告事業 広告デザイン制作
  • 舞台の演出・企画及びマネージメント
  • キャスティング・プロモート業務
関連会社
  • 株式会社沖縄ドリームファクトリー
  • 株式会社OKINAWA EVENT FACTORY
  • 株式会社ブルーワークス
協力会社
  • 株式会社エムアップ
  • 株式会社ドワンゴ
  • 有限会社ラテンセイル
主要取引先
  • 東海テレビ放送株式会社
  • 東海テレビ事業株式会社
  • 日本放送協会
  • 株式会社TBSテレビ
  • 株式会社フジテレビジョン
  • 株式会社博報堂
  • 松竹株式会社
  • 株式会社ドワンゴ
  • 株式会社DMM.com
  • 株式会社講談社
  • 株式会社新潮社
  • 株式会社徳間書店
  • 京楽産業.株式会社
  • プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社
  • 日本コカ・コーラ株式会社
  • 株式会社コニカミノルタビジネスエキスパート
  • 株式会社ローソンエンターメディア
  • 株式会社コナミデジタルエンタテイメント
  • 琉球放送株式会社
  • 沖縄県観光振興課
  • 株式会社沖縄タイムス社
  • 株式会社琉球新報社

OFFICE-所在地


  • 大きな地図で見る